根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷の歯医者|渋谷マロン歯科Tokyo

Tel.03-6455-1792

WEB予約

LINE予約

お知らせ・ブログ・症例
Blog

2024.11.06

根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性

こんにちは渋谷マロン歯科Tokyoです。
皆さんは歯の痛みがあるときには虫歯かもしれないと思われると思います。虫歯以外にも痛みや違和感がでる原因はありますが、今回は虫歯の場合について、特に虫歯が進行し神経にまで達してしまうケースについてお話します。
虫歯が歯の神経にまで到達してしまい、この状態を放置してしまうと、痛みだけでなく、歯の根元に膿が溜まり、歯の周りの組織にまで感染が広がることがあります。こうした状態に対して行う治療が「根管治療」です。

根管治療とは?

根管治療とは、「歯の神経治療」とも呼ばれ、歯を残すために行う処置のことを言います。根管治療は虫歯や感染が進んでしまった歯の内部から、感染した神経や組織を取り除き、消毒と密閉を行う治療法です。
歯は外側からエナメル質、象牙質、そして最も内側に「歯髄」と呼ばれる神経や血管が詰まった部分があります。虫歯が歯髄まで進行すると感染を取り除くための根管治療が必要になります。

歯の構造と歯髄の位置|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

根管治療は、単に痛みを取るための処置だけではなく、歯を抜かずに保存するための治療法として重要な役割を果たしています。渋谷など都市部では歯科医院が多く、根管治療に関してもさまざまな歯科医院の選択肢がありますが、適切な診断と治療が受けられるところで治療をうけていただきたいと願っています。
渋谷マロン歯科Tokyoでは、歯科医療の基本に忠実に、また世界基準に照らし合わせたスタンダードな根管治療を常にご提供しております。

 

根管治療の流れ

歯の根の先に膿が溜まってる歯のイラスト|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

歯の神経を取るイラスト|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

歯の根っこにお薬を詰めたイラスト|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

歯の土台をつくり被せ物をしたイラスト|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

根管治療は、専門的な処置が必要で難しい治療です。以下に、根管治療のプロセスを説明します。※歯の神経を除去するはじめての根管治療のケース

1. 診断と治療計画

まず、レントゲンや必要に応じて歯科用CTなどの画像検査を行い、感染の範囲や進行状況を確認します。これにより、根管内の状態を詳細に把握し、治療計画を立てます。渋谷マロン歯科Tokyoでは精密な診断と丁寧なカウンセリングを通じて、患者様にわかりやすく治療方針を説明します。

2. 麻酔と神経の除去

根管治療では、患者様が痛みを感じないように局所麻酔を行います。その後、虫歯や細菌に侵された神経や血管組織を取り除きます。このプロセスは、感染源を取り除き、歯を健康に保つために非常に重要です。

3. 根管の清掃と消毒

神経を取り除いた後、根管内の感染を取り除くために清掃と消毒を行います。根管は複雑な形状をしており、治療器具が届きにくい箇所もあるため、経験豊富な歯科医による慎重な操作が必要です。当院では歯の保存に精通した歯科医師が最新の機器を使用し、根管内の徹底的な清掃と消毒を実施します。

4. 根管の充填と密閉

根管内の消毒が完了したら、隙間が生じないように専用の素材で根管を密閉します。こうすることで、再感染のリスクを防ぎます。密閉が不十分だと再度感染が発生する可能性が高くなります。

5. 被せ物の装着

治療した歯に被せ物(クラウン)を装着して、歯の形状と機能を回復します。被せ物は、見た目だけでなく噛む機能の回復にも重要な役割を果たします。

 

根管治療の重要性と再発の現状

根管治療に使用するマイクロスコープ|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

根管治療は、抜歯を回避して歯を残すために非常に重要な治療法です。次のような理由から、根管治療を適切に行うことが求められます。

歯の保存

根管治療を行うことで、歯を抜かずに済む可能性が高まります。歯は一度失うと元に戻すことはできません。できる限り自分の歯を残すことが、口腔内の健康を長期間にわたり維持するためには欠かせません。
また、根管治療の過程でご自身の歯をできるかぎり残すことが治療後歯根破折などで抜歯しなくてはならない状況になることを防ぐことにつながります。マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)の活用はもちろん、歯科医師の経験と治療技術が求められます。

健康への影響

歯の感染を放置していると、顎の骨や他の歯にも影響が出ることがあります。また、全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあるため、早期に適切な治療を行うことが重要です。

再発防止

根管治療に使用するラバーダム防湿|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

根管治療を適切に行うことで、再感染のリスクを抑えることができます。治療の際には細菌をしっかり取り除くこと、治療中に唾液が入らないようにすること、しっかりと密封することが重要です。また、根管治療の後、適合のよい被せ物をいれることも大切です。
こういった基本がしっかりできていないと再度感染の恐れがあるため、慎重かつ確実な処置が求められます。
一般的に保険診療での根管治療では、再発する可能性が30%~50%以上とされています。

要因としては以下のようなことが考えられます。
・難しい治療にも関わらず、根管治療に十分な時間がかけられないこと
・唾液の侵入を防ぐラバーダム防湿が使用されないこと
・マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)が使用されないこと
・根管治療の専門的な知識や技術が十分でない歯科医師による治療になる場合があること
・被せ物の適合がよくない場合があること
など

渋谷エリアで根管治療をお考えの方へ

渋谷エリアには数多くの歯科医院があり、根管治療についても多くの選択肢が存在します。しかし、根管治療は精密な処置を必要とし、経験豊富な歯科医師による治療が非常に重要です。当院では、最新の設備と確かな技術で根管治療を行い、患者様の歯を可能な限り保存することを目指しています。
渋谷マロン歯科Tokyoでは、根管治療、保存の専門ドクターが治療を担当しています。
マイクロスコープや歯科用CT、ラバーダムなど、必要な医療機器を使用して精度の高い根管治療を実施しています。精密で丁寧な処置で的確な根管治療を実現し、大切な歯を残すとともに再発のリスクをできる限り抑えられるよう、最善を尽くしています。

渋谷マロン歯科Tokyo根管治療専門の歯科医師村田|根管治療とは?治療の流れと根管治療の重要性|渋谷マロン歯科Tokyo

日本歯科保存学会認定医、歯学博士 村野 浩気

当院では歯の神経を保存できる場合にはできる限り残すことにも力を入れています。
他院で抜歯と言われた方も、根管治療が必要と言われた方も、まずは渋谷マロン歯科の専門家にご相談いただければ幸いです。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

下記もご参照ください

根管治療(顕微鏡歯科)|渋谷マロン歯科Tokyo

監修者情報

村野 浩気

根管治療科・保存科

村野 浩気

神奈川歯科大学 卒業
東京医科歯科大学歯髄生物学分野 医員

多くの歯科医院がある中で、私たちの医院を選択してくださったことに対して、最高の歯科医療を提供することでお返ししたいです。気持ちよく食事や会話ができ、大きく笑える口元を一緒に維持していきましょう!